前回平日編を書いたので、今回は休日編を紹介します。休日はホントに医大生とは思えない生活してます(笑)
金曜日
月曜日が休日の時は土曜日午前中に授業がありますが、基本的には金曜日で学校はおしまいです。
華金でクラスメイトと遊びたいところですが、金曜日はどこの部活も活動日なので、遊ぶ友達がいません。
なので、金曜日はバイトを入れていることが多いです。
それでバイト後社員とバイトメンツでご飯や酒飲みに行ってます。
もう今はコロナで仕事なさ過ぎて何もバイトしてないんですけどね(笑)
バイトがなかったら、中学時代や高校時代、浪人時代の友達と遊んでます。
周りに医学部行っている人が少ないので、もうみんな社会人ですけどね。
基本的に一人で過ごすことは少ないです。
コロナで会えない日々が続くのは辛いですね。
土曜日
金曜日に明け方まで起きていることが多いので起きるのは昼すぎです。
土曜日は飲み会があることが多いので、飲み会の時間までyoutube見て時間をつぶしています。
最近見ているyoutuberはヒトデせいやチャンネルですね。
ブログについて解説している方なんですが、ブログやっててわからないことの答えがあるので、助かってます。
そして飲み会の時間になったら集合場所の最寄りの駅へ。
みんな駅近に住んでいるので、集まるのが楽です。
飲み会の時は電車を使って他の場所に飲みに行くことは少なく毎回最寄りの駅周辺の居酒屋に行きます。
酒豪が多いので、基本的には飲み放題にしないととんでもない額になります。
自分の好きなお酒はレッドブルウォッカですね。あるところ少ないですが。
1次会は10時11時ごろに終わります。1次会で解散することは少なくて、そのままカラオケとかに行くことが多いです。
毎回飲み会に行くと1万円近くは吹き飛びますね(笑)
カラオケの時間が明け方までなので、それまでずっとカラオケしてます。
みんな家が近いのでカラオケの途中で勝手に家に帰る人とかいます(笑)

日曜日
明け方まで飲んでいたので、昼過ぎに二日酔いになりながら起きます。
起きて2時間くらいは動けないので、少し気分がよくなるまでyoutube見ています。
少し動けるようになったら二日酔いを治すために岩盤浴に行きます。
前日の飲みメンツと行くことが多いですね。。
岩盤浴では岩盤浴20分冷たい部屋5分の繰り返しが最高です。
そのあと、サウナにも入って水風呂に入ったらもう完全復活(笑)。
岩盤浴後には行きつけのラーメン屋へ。
地元のラーメン屋と同じ店が今の家の近くにもあってずっと通っています。
もう10年くらいそのラーメン食べてますね。
その後、家に戻ったら映画か貯めていたドラマ、アニメをみて12時ごろに寝ます。

まとめ
自分の生活を振り返ると全くといって勉強してませんね(笑)
僕は基本的に試験前に勉強するタイプなので、普段は最低限の勉強しかしません。
ちなみに一人の時間もほぼないですね。常に誰かといます。
こんなに遊んでどうすんだ!部活でもしろ!と思う方もいると思いますが、僕の中では明確な優先順位があって、1位が友達を大切にすることです。思い出は一生モノだと思っているので、遊ぶために部活には入っていません。
みなさんも人生の優先順位を決めて後悔しない生活を送ってください!
それでは!
コメント